1号の里親さんは母の友達で、私も1号歓迎パーティにお邪魔してきました。(本当は行かれない予定だったのですが…)

妹も来ていて、母、私共々、人間がすっかりご馳走になってしまいました。
肝心の1号は…

段々慣れてきたかな?
(綺麗な方なのですがモザイクかけさせて頂きました)
近くに住む娘さん家族(幼稚園の男の子のお孫さん一人)も途中で見えてにぎやかでした。

私自身は、女流アマ囲碁選手権の全国大会の日で、このところこれに気が行ってましたので、じつは、ずっとあまりインコどころではなかったのです。
結果は、今年は1回戦敗退。。(予想より早く負けちゃったので私も里親さん宅にお邪魔することになったのです)
相手は昨年の準優勝者で(くじ運悪…)、まあまあの勝負だったのですが、終盤気が緩んでミスが出ました。
ベスト4(2回)が自己ベストですが、近年そこまでもなかなか行けません。
また来年頑張ります。(他の試合にも時々出ますけど、女流の大会はこれだけなので)
しばらく少しノンビリします。
スポンサーサイト
- 2006/03/18(土) 23:48:25|
- ヒロちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
1号チャン、すごい歓迎受けてて安心ですね。
・・・って言うかPipiさん、囲碁されてるんですか。
アマチュアと言えども、ベスト4を2回も!!!
小学生の頃、亡くなった祖父と囲碁で遊んでもらってました。
今でも実家には何だか立派な囲碁盤(?)と碁石があります。
私、囲碁とか将棋とかオセロとか頭脳ゲーム(と言っていいのかしら?)が
全く苦手です。
兄からいつも「お前はバカ過ぎる。相手にならん」と言われてました(泣)。
Pipiさん、すごいわすごいわ。尊敬します。
- 2006/03/19(日) 16:38:44 |
- URL |
- ksigechu #-
- [ 編集]

ksigechuさま
お褒め頂きありがとうございます(照)。
でも、まだまだ上位に行くには実力不足で、もっと勉強しないとダメなんですよ~。
ksigechuさんもルールは知ってらっしゃるんですね。
女性では少ないですよね。
おじさんから可愛がられますよ(笑)。
今やネット碁なども盛んなので手軽に始められると思います。
- 2006/03/19(日) 20:44:16 |
- URL |
- Pipi #klcj.0UQ
- [ 編集]